2025/3/19
2025.3.19(Wed)
本日、令和6年度の第3学期終業式を挙行いたしました。
学校長式辞では、「コロナをきっかけに止まった世界が再び動き出している。この波に乗り遅れることなく、興國ジェントルマンとしてのプライドを胸に、努力を積み重ねていってほしい。」との力強い言葉が送られました。
また、東京大学文科Ⅰ類に合格した竹内 一真さん(令和5年度SAD卒/堺市立福泉中学校)が登壇し、東大を目指したきっかけや合格の秘訣について語ってくれました。竹内さんの体験談は、後輩たちにとって大きな刺激となったことでしょう。
続いて、進学指導部長の髙橋先生より、本年度の進路実績についての報告がありました。東京大学をはじめとする難関大学への合格を果たした生徒たちの努力が称えられ、後輩たちへ向けて「皆さんも先輩に続けるように、必死に努力を積み重ねてください」との激励が贈られました。
さらに、学業や資格取得、部活動などで素晴らしい成果を収めた生徒たちの表彰が行われました。
≪1ヵ年皆勤賞≫
1年生代表:益田 大翔(1年AA/岬町立岬中学校/硬式野球部) 計95名
2年生代表:片山 侑飛(2年IT/奈良市立富雄南中学校/ウィンドアンサンブル) 計137名
≪各種検定合格者≫
●英語検定
・2級:稲倉 遥太(2年PAD/八尾市立曙川中学校) 計19名
・準2級:金藤 直宏(1年SAD/大阪市立加美南中学校) 計47名
・3級 計26名
●漢字検定
・2級:高橋 諒(2年AA/大阪市立梅花中学校/陸上競技部) 計12名
・準2級:野口 稜太(1年AC/大阪市立加美南中学校/軽音楽部・アニメーション部) 計24名
・3級 計33名
●硬筆書写検定
・準2級:福井 希空(1年CT/大阪市立阿倍野中学校) 計4名
・3級:園田 琉偉(1年CT/高槻市立阿武山中学校) 計9名
≪第49回大阪府高等学校書道コンクール≫
●部門準大賞
・増田 睦海(1年SAD/高槻市立第三中学校)
・塩尻 哲平(1年AA/大津市立日吉中学校/セレッソ大阪)
≪ボクシング連盟2024年度最優秀選手表彰≫
・藤木 勇我(2年AA/大阪市立生野未来学園/ボクシング部)
・優秀コーチ賞:米田 了 先生
≪英語学習努力賞≫
・1年生代表:塩谷 尚大(1年AC/豊中市立第十二中学校/軽音楽部)
・2年生代表:南 奏人(2年CT/泉佐野市立佐野中学校/柔道部)
≪部活動表彰≫
●ソフトボール部
●ボクシング部
・P級:京口 総勝(1年AA/和泉市立和泉中学校)
・LF級:佐々木 愛斗(1年AA/岡山県倉敷市立琴浦中学校)
・L級:今井 颯之介(2年AA/大阪市立成南中学校)
・L級:藤木 勇我(2年AA/大阪市立生野未来学園)
・LW級:松本 稜大(1年AA/吹田市立片山中学校)
・W級:山口 珀(1年AA/藤井寺市立藤井寺中学校)
・M級:松浦 誠生也(2年AA/大阪市立加賀屋中学校)
●自転車競技部
・〈ポイントレース・個人ロード〉福田 陽翔(2年AC/大阪市立喜連中学校)
・〈4Km速度競走〉松室 海琉(1年AC/猪名川町立猪名川中学校)
●レスリング部
・71kg級:肥後 遥仁(2年AA/箕面市立第五中学校)
●ゴルフ部(高等学校ゴルフ選手権春季大会 出場)
・大西 翔駈(2年AA/茨木市立平田中学校)
・辻野 巧真(2年AA/PL学園中学校)
・北野 貴斗(2年AA/堺市立福泉南中学校)
・河口 聖哉(1年AA/三田市立狭間中学校)
・山田 龍之介(1年AA/尼崎市立南武庫之荘中学校)
今年度も、学業・スポーツ・文化の各分野で生徒たちが大いに活躍しました。
明日より約2週間の春期休暇に入ります。新年度を迎えるにあたり、これまでの努力を振り返り、4月から良いスタートを切れるよう、良い準備をしてください。