NEWS NEWS

【令和6年度 アドバンスコース夏期勉強合宿 5日目】

2024/8/9

5日目・2024.8.9(Fri)
@奥琵琶湖マキノパークホテル

8月5日から始まった勉強合宿が、本日最終日を迎えました。

今回参加した生徒たちは、この4泊5日で70分×28コマの授業に取り組みました。さらに毎日行う3時間以上の自習も加えると、彼らの勉強時間は約50時間にものぼります。

それだけ長い時間集中力を保って勉強することは、決して簡単なことではありません。
それでも生徒達はお互いに切磋琢磨し、この5日間を乗り越えることができました。

3年生はいよいよ入試が直前に迫っています。閉校式における3年4組 金沢 慧 君(堺市立鳳中学校)の言葉にもありましたように、合宿を終えた後も大学合格に向けた戦いはまだまだ続きます。生徒たちの顔付きからは、これからの受験勉強に向けて、より一層引き締めていこうという気概が感じられました。

保護者の皆さまにおかれましては、大切な時期に快く合宿送り出していただきましたことを大変感謝申し上げます。今後とも、大学入試に向けてご支援を賜りますようお願い申し上げます。


4日目・2024.8.8(Thu)
@奥琵琶湖マキノパークホテル

空は快晴で非常に気持ちの良い合宿4日目の朝を迎えました。朝の散歩も、生徒たちは豊かな自然に優しく癒され、リフレッシュした表情を見せてくれました。
一方で、早朝より自習に励む生徒も日を追うごとに増えていき、彼らの勉強や受験に対する姿勢が今まで以上に向上していることがうかがえます。
昼食後には、3年2組 新井正和君(大阪市立十三中学校)が自分が意識している四字熟語の「磨穿鉄硯」「酔生夢死」について、生徒の皆さんに話してくれました。

さて、本日は昨日に引き続き、勉強合宿に励む生徒たちへインタビューを行います。本日は3年生1組、2組から、2名の生徒たちの今の心境を語ってもらいました。インタビュー内容は以下のとおりです。
①この合宿で頑張ったと思うことは?
②印象に残っていることはありますか?
③勉強合宿に参加して、何かが変わりましたか?
④最後に一言

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3年1組 解 悠輔君(SAD 大阪市立相生中学校)
①室長としての自覚を持った行動をできるように努力しました。室長として周りに声をかけることで自分のダメなところにも気付き、きびきびと行動できるようになり、勉強に費やせる時間も増えました。
②スマホなどの誘惑のない環境で集中して勉強をすれば、あっという間に時間が過ぎるということです。他のことに気がそれると、その都度集中が切れるので、時間の進みが遅く感じるのだと気付きました。
③規則正しい生活を送ることによって勉強のルーティーンを確立できたことです。家では起きたらスマホを30分くらい触っていたが、その時間を気持ちの整理に使うことによって、スムーズに勉強に取り組めました。これからもこの合宿での生活をベースに勉強をしていきたいと思います。
④この勉強合宿に来てくれている先生方は、忙しい貴重な時間を使って来てくれていて、わかりやすい授業をしていただいて、恵まれた環境であると今まで以上に実感しました。これからはこの感謝を忘れずに、より一層受験生としての自覚を持ち、第一志望合格に向けて努力を続けていこうと思います。

3年2組 田島 壮吾君(SAD 大阪市立大正西中学校)
①この合宿は、毎朝必ず5時半には起きて自習をすると決めていました。今日まで毎日、5時半から朝食までの2時間、自習に取り組むことができています。
②複素数平面に意識を持っていましが、授業で入試問題のアプローチの仕方を体系的に学んだことにより実践的な知識が身に付き、今まで解けなかった問題が解けるようになりました。
③合宿期間中はスマートフォンを一切使用せずに生活しています。普段よりも勉強時間が増え、効率も上がっていると感じているので、今後のスマートフォンの使い方についても見直そうと思いました。
④朝5時半からの学習を今後も続け、京都大学現役合格を目指してがんばります。今週の土日には模試もあるので、まずは良い判定を取れるよう、この合宿期間中にできることに全力で取り組みます!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

インタビューに応えてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!この2人も述べていたように、今では当たり前となっているスマートフォンとの付き合い方というところを,見つめなおそうと感じた生徒は多くいたようですね。明日はいよいよ勉強合宿の最終日。勉強合宿を通して学んだことがひとつでも多く活かされるよう、最終日も最後の最後まで精一杯頑張ります!


3日目・2024.8.7(Wed)
@奥琵琶湖マキノパークホテル

本日は、勉強合宿の折り返し地点となる3日目です。
朝食前から自習に取り組む生徒も多く、豊かな自然を散歩してリフレッシュもでき、気合十分の中、一日がスタートしました。

今日明日にかけては、勉強合宿に励む生徒たちへインタビューを行います。
彼らの言葉を通じて、合宿での生活の様子を感じて頂ければと思います。
本日は3年生3組、4組から、2名の生徒の声をお届けします。

インタビュー内容は以下のとおりです。

①この合宿で頑張ったと思うことは?
②印象に残っていることはありますか?
③食事のメニューで特に美味しかったものは?
④最後に一言

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3年3組 川口 健勢君(PADⅠ類 大阪市立加賀屋中学校)

①英語の長文を読む力と単語力が課題だと感じているので、この合宿の期間中で少しでも克服できるように、目的意識を持って取り組んでいます。合宿という環境だからこそ、わからないところは英語が得意な友達や先生にすぐに質問することができています。
②日本史の授業では大学の過去問に取り組み、今まで自分では気付けていなかった弱点が明確になりました。
③初日の夕食で食べた田舎鍋が美味しかったです。お肉もたくさん準備していただき、クラスの友達と鍋を囲んで食べたお鍋は格別でした。
④この勉強合宿を機に、志望校合格に向けて頑張っていきたいです。まずは、勉強合宿で身に付けた学習リズムを、普段からもできるよう、習慣化していこうと思います。

3年4組 熊本 蒼大君(PADⅡ類 大阪市立野田中学校)

①受験の重要科目である数学と英語を重点的に頑張っています。数学はFocusGoldと基礎問題精講、英語はEngageに取り組んで、基礎をしっかりと固めることを意識しています。
②自習の時間も、先生に指示される前に勉強をスタートさせている人も多く、クラス全体の受験に対する意識が高まっていて、良い雰囲気で勉強できていると感じています。
③2日目の昼食で食べたハヤシライスが特に美味しかったです。おかわりもして、午後の授業に向けてエネルギーをチャージできました。
④具体的な進路の目標は決まっていませんが、国公立も目指してがんばっていきたいです。勉強合宿の時間割が自分にも合っているように感じているので、合宿の期間中だけで終わらせるのではなく、合宿後も同じスケジュールで取り組んでいきたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

インタビューに応えてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!
クラスメイトの頑張る姿が、良い刺激となっているようですね。
受験は団体戦。この仲間たちと高め合い、志望校合格を掴み取っていきましょう!


2日目・2024.8.6(Tue)
@奥琵琶湖マキノパークホテル

3年生スーパーアドバンスクラス・プレミアムアドバンスクラスによる勉強合宿は2日目を迎えました。天候にも恵まれ、大阪市内と比べて、かなり気温も低く、非常に過ごしやすいです。体調不良者もほとんど出ず、生徒たちは一生懸命勉強に向き合っています。

希望者は朝6時より琵琶湖の湖畔まで散策しました。朝の爽やかな空気で心身リフレッシュすると共に、今日1日のエネルギー補給しました。

本日より、本格的に70分×7コマの授業がはじまりました。普段の授業よりも長い授業時間ですが、生徒たちは終始、緊張感を持って授業に臨み、直向きに問題や課題に取り組んでいます。

勉強合宿は、授業時間以外にも自習時間が充実しており、生徒たちは自分に必要な課題に取り組んだり、毎日実施される英単語テストの勉強をしたりして、この時間を使用します。1日をフルに勉強のみ集中して使用することを体感してもらうのも勉強合宿の目的です。

この勉強合宿の経験が今後の受験勉強に大いに役立つことは間違いありません。

明日も朝から晩まで70分×7コマの授業が続きます。最後までこの調子で勉強合宿に臨んでもらいたいです。


1日目・2024.8.5(Mon)
@奥琵琶湖マキノパークホテル

本日より3年生スーパーアドバンスクラスとプレミアムアドバンスによる4泊5日の勉強合宿が始まりましました!

出発式では、学校長より激励の言葉をいただき、生徒代表として3年1組 坂井孝太朗君(大阪市立東淀中学校)が合宿での意気込みを話してくれました。

本日の授業では駿台予備校の人気講師の岡田先生をお招きし、地理の特別授業をして頂きました。普段よりもハイレベルな、受験に特化した授業を受講することが出来ました。

明日からはいよいよ、70分7時間の授業が本格的に開始されます!全員が第1志望合格に向けて、1分1秒を無駄にせず勉強に集中して取り組んでいきたいと思います!

保護者の皆様におかれましてはご安心いただき、この投稿を通じてご子息の奮闘を応援していただきますよう、よろしくお願いいたします。

記事をシェアする